

【重要】システム障害発生につきまして
67点
「犯人に告ぐ」(2007)
【DVD発売中】

一向に捜査の進まない連続児童誘拐殺人事件を解決するため、警察はテレビから犯人に呼びかけるという前代未聞の捜査を仕掛ける。かつて捜査に失敗した1人の刑事がテレビを使って犯人を追い詰めていく「劇場型捜査」を描いた雫井脩介のサスペンス小説の映画化。『椿三十郎』の公開も控える豊川悦司が刑事役に初挑戦している。
あらすじ
6歳の少年が誘拐され、犯人からの身代金受け渡し指示がきた。神奈川県警警視・巻島史彦(豊川悦司)は、警視庁の指揮の下、現場に張り込んでいた。巻島は不審な男の姿をとらえるが、別の男が母親に接触。だが捜査員に取り押さえられた男はナンパだったと判明、不審者を逃してしまう。翌日、警察を嘲笑した犯人のメッセージとともに少年の遺体が発見される。だが、県警の曾根刑事部長(石橋凌)からミスは一切認めるなと釘を刺されていた巻島は、記者会見の場で杓子定規な返答しかできない。報道陣が苛立つ中、命の危険を伴う出産にのぞんでいる巻島の妻・園子(松田美由紀)のいる病院から電話が入り、動揺した彼は記者たちに抑えていた感情を爆発させてしまう。6年後。左遷された巻島のもとに、神奈川県警本部から呼び出しがかかる。県警トップ本部長の座についた曾根は、難航する川崎連続児童殺害事件の捜査責任者としてテレビに出演しろと巻島に命じる。それは、テレビで世間を挑発し、3件目の犯行後、姿を消した<BADMAN>と名乗る犯人に対し、曾根が下した大胆な『劇場型捜査』だった。ミヤコテレビの生放送のニュースに出演した巻島は、番組を通じてBADMANと直接対話したいと発言。打ち合わせにない展開に周囲はあわてふためき、抗議が殺到するが、視聴率は倍増。翌日、巻島は本物からと思われる手紙を示し、再びBADMANへ呼びかける。ライバル番組のキャスター・杉村(片岡礼子)は、大学時代同級生だったエリート警視の植草に連絡。巻島の勝手な暴走に上司の面子を潰された植草は、下心もあって杉村に情報提供をちらつかせる。そして、6年前の失態を含め、巻島へのバッシングが始まった。メディアは巻島を追いまわし、世間から非難の声がわき、曾根も巻島を見放す決断を下す。絶体絶命の窮地だが、BADMANの新たな手紙を入手した巻島は再びミヤコテレビのスタジオへと向かい、犯人に、お前はもう逃げられないと告げる。 【キネマ旬報データベースより】
製作年 | 2007年 |
---|---|
製作国 | 日本 |
配給 | ショウゲート |
ヘッド館 | シネマスクエアとうきゅう他 |
上映時間 | 117分 |
公開日 | 2007年10月27日(土)公開 |
カテゴリ | サスペンス/ミステリー |
チケット | 前売りチケットを購入する |