

井上梅次(イノウエウメツグ)
人物名 | 井上梅次 |
---|---|
生年月日 | 1923年5月31日 |
出生地 | 京都府 |
デビュー作 | 1952年「恋の応援団長」 |
プロフィール | 1947年に新東宝に入り、1955年に日活へ。1957年には、「勝利者」「鷲と鷹」「嵐を呼ぶ男」と、石原裕次郎を一躍スターへと押し上げたヒット作を監督。その後も“日活アクション”映画の担い手として活躍した。 |
フィルモグラフィー
【監督】暗号名 黒猫を追え!(1987)
【監督,脚本】あいつとララバイ(1983)
【監督,脚本,原作】嵐を呼ぶ男〈1983年〉(1983)
【監督,脚本】撃たれる前に撃て!(1976)
【監督,脚本】男じゃないか・闘志満々(1973)
【監督,脚本】可愛い悪女 殺しの前にくちづけを(1972)
【監督,脚本】人間標的(1971)
【監督,脚本】ひばりのすべて(1971)
【監督,脚本】可愛い悪女〈1971年〉(1971)
【監督,脚本】花の不死鳥(1970)
【監督,脚本】喜劇 度胸一番(1970)
【監督,脚本】美空ひばり・森進一の花と涙と炎(1970)
【監督】恋の季節(1969)
【監督,脚本】夜の熱帯魚(1969)
【監督,脚本】雌が雄を喰い殺す・かまきり(1967)
【監督,脚本】雌が雄を喰い殺す 三匹のかまきり(1967)
【原作】嵐を呼ぶ男〈1966年〉(1966)
【監督】赤い鷹(1966)
【監督】恋と涙の太陽(1966)
【監督,脚本】出獄の盃(1966)
【監督】黒い誘惑(1965)
【監督,脚本】復讐の牙(1965)
【監督,脚本】裏階段(1965)
【監督,脚本】大勝負(1965)
【監督,脚本】黒の盗賊(1964)
【監督】黒の切り札(1964)
【監督,脚本】暗黒街大通り(1964)
【監督】悶え〈1964年〉(1964)
【監督,脚本】暗黒街最大の決斗(1963)
【監督】第三の影武者(1963)
【監督,脚本】わたしを深く埋めて(1963)
【監督,脚本,原作】踊りたい夜(1963)
【監督】犯罪作戦No.1(1963)
【監督,脚本】真赤な恋の物語(1963)
【監督,脚本】暗黒街最後の日(1962)
【監督,脚本】女と三悪人(1962)
【監督】黒蜥蜴〈1962年〉(1962)
【監督】閉店時間(1962)
【監督】やくざの勲章(1962)
【監督,脚本】宝石泥棒(1962)
【監督】五人の突撃隊(1961)
【監督】女房学校(1961)
【監督】女は夜化粧する(1961)
【監督,脚本】銀座っ子物語(1961)
【監督,製作】妻あり子あり友ありて(1961)
【監督,脚本】嵐を呼ぶ楽団(1960)
【監督,脚本】勝利と敗北(1960)
【監督,脚本】三人の顔役(1960)
【監督】太陽を抱け(1960)
【監督,脚本】群集の中の太陽(1959)
【監督】東京の孤独(1959)
【監督,脚本】嵐を呼ぶ友情(1959)
【監督,脚本】夜霧の決闘(1959)
【監督,脚本】夜の牙(1958)
【監督,脚本】明日は明日の風が吹く(1958)
【監督,脚本,原作】素晴しき男性(1958)
【監督】夫婦百景(1958)
【監督】続 夫婦百景(1958)
【監督,脚本,原作】嵐を呼ぶ男〈1957年〉(1957)
【監督】勝利者(1957)
【監督,脚本】鷲と鷹〈1957年〉(1957)
【監督】十七才の抵抗(1957)
【監督,脚本,原作】嵐を呼ぶ男〈1957年〉〈4Kデジタルリマスター版〉(1957)
【監督】死の十字路(1956)
【監督】火の鳥〈1956年〉(1956)
【監督】裏町のお転婆娘(1956)
【監督,脚本】お転婆三人姉妹 踊る太陽(1956)
【監督,脚本】月蝕(1956)
【監督,脚本】三つの顔(1955)
【監督,脚本】ジャズ娘乾杯!(1955)
【監督,脚本】緑はるかに(1955)
【監督】結婚期(1954)
【監督】娘十六ジャズ祭り(1954)
【監督】乾杯!女学生(1954)
【監督】アチャコ青春手帖 第4話(1953)
【脚本】戦後派お化け大会(1951)
【脚本】若さま侍捕物帳 謎の能面屋敷(1950)