

大河内伝次郎(オオコウチデンジロウ)
人物名 | 大河内伝次郎 |
---|---|
出生地 | 福岡県 |
デビュー作 | 1926年「大陸の彼方」 |
プロフィール | 中学卒業後、大阪で舞台役者となり、1926年の日活大将軍撮影所へ入る。12年間の日活在籍時には約100本もの主演映画が製作された。その後、大映、東宝などでも多数の作品に出演。伊藤大輔とのコンビによる“丹下左膳”は一代の当たり役。 |
フィルモグラフィー
【出演】新吾二十番勝負(1961)
【出演】新吾二十番勝負 第二部(1961)
【出演】丹下左膳 濡れ燕一刀流(1961)
【出演】緋ざくら小天狗(1961)
【出演】若様やくざ(1961)
【出演】炎の城(1960)
【出演】殿さま弥次喜多(1960)
【出演】清水港に来た男(1960)
【出演】親鸞・続親鸞(1960)
【出演】野狐笛 花吹雪一番纏(1960)
【出演】あらくれ大名(1960)
【出演】若桜千両槍(1960)
【出演】水戸黄門 天下の大騒動(1960)
【出演】一心太助 男の中の男一匹(1959)
【出演】おしどり道中(1959)
【出演】丹下左膳 怒涛篇(1959)
【出演】緋鯉大名(1959)
【出演】いろは若衆 花駕籠峠(1959)
【出演】新吾十番勝負・第一部 第二部総集篇(1959)
【出演】柳生武芸帳 双竜秘劒(1958)
【出演】血汐笛(1958)
【出演】不知火小僧評判記 鳴門飛脚(1958)
【出演】千両獅子(1958)
【出演】大菩薩峠〈1957年〉(1957)
【出演】柳生武芸帳〈1957年〉(1957)
【出演】忍術御前試合(1957)
【出演】桂小五郎と近藤勇 龍虎の決戦(1957)
【出演】大菩薩峠 第1部(1957)
【出演】新・平家物語 義仲をめぐる三人の女(1956)
【出演】月形半平太 花の巻 嵐の巻(1956)
【出演】喧嘩鴛鴦(1956)
【出演】忍術児雷也(1955)
【出演】右門捕物帖 献上博多人形(1955)
【出演】のんき裁判(1955)
【出演】丹下左膳 こけ猿の壺(1954)
【出演】照る日くもる日(1954)
【出演】決戦天の橋立(1954)
【出演】雪の夜の決闘(1954)
【出演】丹下左膳〈1953年〉(1953)
【出演】続丹下左膳(1953)
【出演】太平洋の鷲(1953)
【出演】魔剣(1953)
【出演】すっ飛び駕(1952)
【出演】鞍馬天狗 青銅鬼(1952)
【出演】修羅城秘聞 前・後編(1952)
【出演】三萬両五十三次(1952)
【出演】大佛開眼(1952)
【出演】源氏物語〈1951年〉(1951)
【出演】逢魔が辻の決闘(1951)
【出演】上州鴉(1951)
【出演】若さま侍捕物帳 謎の能面屋敷(1950)
【出演】続・蛇姫道中(1950)
【出演】鍋島怪猫傳(1949)
【出演】佐平次捕物控・紫頭巾 解決篇(1949)
【出演】蛇姫道中(1949)
【出演】生きている画像(1948)
【出演】誰か夢なき/総集編(1947)
【出演】わが青春に悔なし(1946)
【出演】虎の尾を踏む男達(1945)
【出演】續姿三四郎(1945)
【出演】加藤隼戦闘隊(1944)
【出演】怒りの海〈1944年〉(1944)
【出演】雷撃隊出動(1944)
【出演】姿三四郎〈1943年〉(1943)
【出演】ハワイ・マレー沖海戦(1942)
【出演】新篇 丹下左膳 隻眼の巻(1939)
【出演】巨人傳(1938)
【出演】南国太平記(1937)
【出演】栗山大膳(1936)
【出演】丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935)
【出演】御誂次郎吉格子(1931)
【出演】仇討選手(1931)
【出演】沓掛時次郎〈活弁トーキー版〉(1929)
【出演】尊王攘夷(1927)
【出演】長恨(1926)