

瀬川昌治(セガワマサハル)
人物名 | 瀬川昌治 |
---|---|
出生地 | 東京都 |
デビュー作 | 1960年「ぽんこつ」 |
プロフィール | 1949年、新東宝の製作部に入り、1950年、監督部へ。1959年、東映に移籍、「喜劇・急行列車」(1967)をヒットさせたあたりから、喜劇監督として才能を見せる。以降、“列車”シリーズや、松竹の“旅行”シリーズを発表。 |
フィルモグラフィー
【出演】石井輝男 映画魂(2010)
【監督,脚本】Mr.レディー 夜明けのシンデレラ(1990)
【監督】哀しい気分でジョーク(1985)
【監督】喜劇役者たち 九八〈クーパー〉とゲイブル(1978)
【監督,脚本】瀬戸はよいとこ 花嫁観光船(1976)
【脚本】喜劇 大誘拐(1976)
【監督,脚本】喜劇 女の泣きどころ(1975)
【監督,脚本】ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!(1975)
【監督,脚本】正義だ!味方だ!全員集合!!(1975)
【監督,脚本】喜劇 男の泣きどころ(1973)
【監督,脚本】快感旅行(1972)
【監督,脚本】喜劇 誘惑旅行(1972)
【監督】喜劇 怪談旅行(1972)
【監督】開運旅行(1971)
【監督】喜劇 頑張らなくっちゃ!(1971)
【監督,脚本】体験旅行(1970)
【監督】満願旅行(1970)
【脚本】ちびっ子レミと名犬カピ(1970)
【監督】縁結び旅行(1970)
【監督】アッと驚く為五郎(1970)
【監督】喜劇・縁結び旅行(1970)
【監督】喜劇 逆転旅行(1969)
【監督】喜劇 婚前旅行(1969)
【監督】喜劇 大安旅行(1968)
【監督,脚本】喜劇 競馬必勝法 大穴勝負(1968)
【監督】喜劇 “夫“売ります!!(1968)
【監督】喜劇 競馬必勝法 一発勝負(1968)
【監督,脚本】密告〈1968年〉(1968)
【監督】喜劇・初詣列車(1968)
【監督】喜劇 急行列車(1967)
【監督】喜劇 団体列車(1967)
【監督】喜劇 競馬必勝法(1967)
【監督】三等兵親分(1966)
【監督,脚本】図々しい奴(1964)
【監督】続・図々しい奴(1964)
【監督】馬喰一代〈1963年〉(1963)
【監督】山麓(1962)
【監督,脚本】次郎長社長よさこい道中(1961)
【監督,脚本】次郎長社長と石松社員(1961)
【監督】乾杯!ごきげん野郎(1961)
【脚本】べらんめえ芸者罷り通る(1961)
【監督】ぽんこつ(1960)
【脚本】三十六人の乗客(1957)
【脚本】暴力街〈1955年〉(1955)
【監督】喜劇 男の腕だめし(1949)