

【重要】システム障害発生につきまして
内田吐夢(ウチダトム)
人物名 | 内田吐夢 |
---|---|
生年月日 | 1898年4月26日 |
出生地 | 岡山県 |
デビュー作 | 1927年「競争三日間」 |
プロフィール | 最初は、トーマス栗原の助手として、俳優兼助監督に。監督としては、最初は喜劇を作っていたが、その後は弱い者に光をあてる、骨太の作品を作り出した。戦後は、「大菩薩峠」3部作、「宮本武蔵」5部作のように、じっくりと腰をすえた時代劇大作を撮り上げた。 |
フィルモグラフィー
【監督】真剣勝負(1971)
【監督】人生劇場 飛車角と吉良常(1968)
【監督】飢餓海峡(1965)
【監督,脚本】宮本武蔵 巌流島の決斗(1965)
【監督,脚本】宮本武蔵 一乗寺の決斗(1964)
【監督,脚本】宮本武蔵 二刀流開眼(1963)
【監督】恋や恋なすな恋(1962)
【監督,脚本】宮本武蔵 般若坂の決斗(1962)
【監督】恋や恋なすな恋〈4Kデジタル復元版〉(1962)
【監督】宮本武蔵〈1961年〉(1961)
【監督】酒と女と槍(1960)
【監督】妖刀物語 花の吉原百人斬り(1960)
【監督】浪花の恋の物語(1959)
【監督】大菩薩峠 完結編〈1959年〉(1959)
【監督】大菩薩峠 第ニ部(1958)
【監督】千両獅子(1958)
【監督】森と湖のまつり(1958)
【監督】大菩薩峠〈1957年〉(1957)
【監督,脚本】どたんば(1957)
【監督】暴れん坊街道(1957)
【監督】大菩薩峠 第1部(1957)
【監督】逆襲獄門砦(1956)
【監督】黒田騒動(1956)
【監督】血槍富士(1955)
【監督】たそがれ酒場(1955)
【監督】自分の穴の中で(1955)
【監督】土(1939)
【監督】土〈最長版〉(1939)
【監督】限りなき前進(1937)
【監督】裸の町(1937)
【監督】人生劇場(青春編)(1936)
【監督】生命の冠〈短縮版〉(1936)
【監督】警察官〈1933年〉(1933)
【監督】仇討選手(1931)
【監督】生ける人形(1929)
【監督】汗(1929)
【監督,脚本】虚栄は地獄(1925)