

安田公義(ヤスダキミヨシ)
人物名 | 安田公義 |
---|---|
出生地 | 東京都 |
デビュー作 | 1944年「お馬は七十七万石」 |
プロフィール | 1936年、日活京都撮影所入社。助監督として、稲垣浩に師事。1942年、大映所属となり監督に。戦後の大映時代劇を支えた一人で、“座頭市”や“眠狂四郎”も手がけた。 |
フィルモグラフィー
【監督】新・座頭市物語/笠間の血祭り(1973)
【監督,脚本】新座頭市・破れ!唐人剣(1971)
【監督】怪談累が淵〈1970年〉(1970)
【監督】東海道お化け道中(1969)
【監督】博徒一代/血祭り不動(1969)
【監督】女左膳・濡れ燕片手斬り(1969)
【監督】二代目若親分(1969)
【監督】座頭市果し状(1968)
【監督】眠狂四郎 人肌蜘蛛(1968)
【監督】妖怪百物語(1968)
【監督】続・秘録おんな牢(1968)
【監督】座頭市鉄火旅(1967)
【監督】東京博徒(1967)
【監督】やくざ坊主(1967)
【監督】大魔神(1966)
【監督】殺人者(1966)
【監督】眠狂四郎 魔性剣(1965)
【監督】座頭市喧嘩旅(1965)
【監督】新鞍馬天狗(1965)
【監督】座頭市関所破り(1964)
【監督】眠狂四郎 円月斬り(1964)
【監督】雲右ヱ門とその妻(1962)
【監督】すっとび仁義(1961)
【監督】怪談累が淵〈1960年〉(1960)
【監督】よさこい三度笠(1960)
【監督】元禄女大名(1960)
【監督】千代田城炎上(1959)
【監督】月影兵庫 上段霞斬り(1959)
【監督】花太郎呪文(1958)
【監督】女狐風呂(1958)
【監督】花の遊侠伝(1958)
【監督】二十九人の喧嘩状(1957)
【監督】赤胴鈴之助 飛鳥流真空斬り(1957)
【監督】赤胴鈴之助 一本足の魔人(1957)
【監督】赤胴鈴之助 鬼面党退治(1957)
【監督】新諸国物語 オテナの塔 後篇(1956)
【監督】白井権八(1956)
【監督】トニー谷の忍術武者修業(1956)
【監督】トニー谷の忍術選手権試合(1956)
【監督】踊り子行状記(1955)
【監督】新諸国物語 オテナの塔 前篇(1955)
【監督】舞妓物語〈1954年〉(1954)
【監督】母御殿(1954)
【監督】怪盗まだら蜘蛛(1954)
【監督】振袖狂女(1952)
【監督】右門捕物帖 帯とけ仏法(1951)
【監督,脚本】虚無僧屋敷(1950)
【監督】母恋星(1949)
【監督】待っていた象(1949)
【監督】最後に笑う男(1949)