

高島忠夫(タカシマタダオ)
人物名 | 高島忠夫 |
---|---|
生年月日 | 1930年7月27日 |
出生地 | 兵庫県 |
デビュー作 | 1952年「恋の応援団長」 |
プロフィール | 1951年、大学を中退、新東宝第1期ニューフェイスに合格。翌年、「恋の応援団長」でスクリーン・デビュー。宝塚映画を経て、1965年に東宝へ移籍。舞台にも多数出演、ミュージカル・スターとしてはもちろん、『クイズ!ドレミファドン』などの名司会者としても活躍。 |
フィルモグラフィー
【出演】女ざかり(1994)
【出演】新・極道の妻〈おんな〉たち 惚れたら地獄(1994)
【出演】ゴジラVSメカゴジラ(1993)
【出演】悲しい色やねん(1988)
【出演】陸軍落語兵(1971)
【出演】水戸黄門漫遊記〈1969年〉(1969)
【出演】カモとねぎ(1968)
【出演】にっぽん実話〈スキャンダル〉時代(1968)
【声優】アンデルセン物語〈1968年〉(1968)
【出演】怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967)
【出演】じゃじゃ馬ならし〈1966年〉(1966)
【出演】女は幾万ありとても(1966)
【出演】フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)(1965)
【出演】馬鹿と鋏(1965)
【出演】フランケンシュタイン対 地底怪獣(バラゴン)(1965)
【出演】君も出世ができる(1964)
【出演】ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば(1964)
【出演】明治大帝御一代記(1964)
【出演】海底軍艦(1963)
【出演】イチかバチか(1963)
【出演】にっぽん実話時代(1963)
【出演】六本木の夜 愛して愛して(1963)
【出演】キングコング対ゴジラ(1962)
【出演】雲の上団五郎一座(1962)
【出演】サラリーマン権三と助十(1962)
【出演】女難コースを突破せよ(1962)
【出演】河内風土記 続・おいろけ説法(1961)
【出演】花影〈1961年〉(1961)
【出演】別れて生きるときも(1961)
【出演】女家族(1961)
【出演】出世コースに進路をとれ(1961)
【出演】ガンパー課長(1961)
【出演】アワモリ君西へ行く(1961)
【出演】がめつい奴(1960)
【出演】嵐を呼ぶ楽団(1960)
【出演】お姐ちゃんはツイてるぜ(1960)
【出演】サザエさんとエプロンおばさん(1960)
【出演】お姐ちゃんに任しとキ!(1960)
【出演】恐妻党総裁に栄光あれ(1960)
【出演】太陽を抱け(1960)
【出演】影法師捕物帖(1959)
【出演】カックン超特急(1959)
【出演】貞操の嵐(1959)
【出演】女王蜂の怒り(1958)
【出演】天皇・皇居と日清戦争(1958)
【出演】大江戸千両祭(1958)
【出演】坊ちゃんの野球王(1958)
【出演】明治大帝と日清戦争(1958)
【出演】ドライ夫人と亭主関白(1957)
【出演】おしゃべり社長(1957)
【出演】戦雲アジアの女王〜 悲運のラストクイーン(1957)
【出演】軍神山本元帥と連合艦隊(1956)
【出演】初恋チャッチャ娘(1956)
【出演】新妻鏡(1956)
【出演】森繁の新婚旅行(1956)
【出演】のんき裁判(1955)
【出演】三等社員と女秘書(1955)
【出演】森繁の新入社員(1955)
【出演】森繁のやりくり社員(1955)
【出演】娘十六ジャズ祭り(1954)
【出演】東京ロマンス 重盛君上京す(1954)
【出演】アジャパー天国(1953)
【出演】青春ジャズ娘(1953)