

山村聰(ヤマムラソウ)
人物名 | 山村聰 |
---|---|
生年月日 | 1910年2月24日 |
出生地 | 奈良県 |
デビュー作 | 1946年「命ある限り」 |
プロフィール | 東京帝大卒業後、新劇、新派の劇団を経て、1946年映画デビュー。以後、主演クラスの俳優として、数多くの作品に出演。1952年現代ぷろを設立、1953年には「蟹工船」で初監督、以後計6本の作品を監督している。ホーム・ドラマでは温和な紳士を、時代劇では渋い脇役と幅広い演技力を見せた。 |
フィルモグラフィー
【出演】GOING WEST 西へ…(1997)
【出演】さくら〈1994年〉(1994)
【出演】ゴジラVSキングギドラ(1991)
【出演】ガン・ホー(1986)
【出演】ウィーン物語 ジェミニ・YとS(1982)
【出演】影の軍団 服部半蔵(1980)
【出演】必殺仕掛人 春雪仕掛針(1974)
【出演】ノストラダムスの大予言 Catastrophe-1999(1974)
【出演】必殺仕掛人(1973)
【出演】必殺仕掛人・梅安蟻地獄(1973)
【出演】子連れ狼 親の心子の心(1972)
【出演】激動の昭和史 軍閥(1970)
【出演】橋のない川〈一部・二部〉(1969)
【出演】日本のいちばん長い日〈1967年〉(1967)
【出演】太平洋奇跡の作戦 キスカ(1965)
【出演】あねといもうと(1965)
【出演】美しさと哀しみと〈1965年〉(1965)
【出演】傷だらけの山河(1964)
【出演】続・忍びの者(1963)
【出演】あの人はいま(1963)
【出演】あの橋の畔で 第三部(1963)
【出演】花の咲く家(1963)
【出演】ギャング忠臣蔵(1963)
【出演】秋津温泉(1962)
【出演】涙を、獅子のたて髪に(1962)
【出演】酔っぱらい天国(1962)
【出演】夢でありたい(1962)
【出演】香港の星(1962)
【出演】山の讃歌 燃ゆる若者たち(1962)
【出演】世界大戦争(1961)
【出演】八百万石に挑む男(1961)
【出演】女は二度生まれる(1961)
【出演】からみ合い(1961)
【出演】ふんどし医者(1960)
【出演】旗本退屈男 謎の暗殺隊(1960)
【出演】続・べらんめえ芸者(1960)
【監督,出演】風流深川唄(1960)
【出演】闇を横切れ(1959)
【出演】人間の條件 第1部・純愛篇/第2部・激怒篇(1959)
【出演】夜の配役(1959)
【監督】母子草(1959)
【出演】遠山の金さん たつまき奉行(1959)
【出演】新吾十番勝負・第一部 第二部総集篇(1959)
【出演】杏っ子(1958)
【出演】大番 完結篇(1958)
【出演】黒船(1958)
【出演】夜の蝶〈1957年〉(1957)
【出演】智恵子抄〈1957年〉(1957)
【出演】土砂降り(1957)
【出演】早春〈1956年〉(1956)
【出演】四十八歳の抵抗(1956)
【出演】朱と緑(1956)
【出演】愛のお荷物(1955)
【出演】あした来る人(1955)
【出演】楊貴妃(1955)
【出演】どぶ(1954)
【出演】山の音(1954)
【監督,出演】黒い潮(1954)
【出演】かくて夢あり (1954)
【出演】日本敗れず(1954)
【出演】真実一路(1954)
【出演】東京物語(1953)
【出演】縮図(1953)
【監督,脚本,出演】蟹工船〈1953年〉(1953)
【出演】吹けよ春風(1953)
【出演】にごりえ(1953)
【出演】現代人(1952)
【出演】お国と五平(1952)
【出演】安宅家の人々(1952)
【出演】風ふたゝび(1952)
【出演】丘は花ざかり(1952)
【出演】足にさわった女〈1952年〉(1952)
【出演】めし(1951)
【出演】武蔵野夫人(1951)
【出演】舞姫〈1951年〉(1951)
【出演】平手造酒〈短縮版〉(1951)
【出演】平手造酒(1951)
【出演】宗方姉妹(1950)
【出演】雪夫人絵図(1950)
【出演】処女宝(1950)
【出演】影法師・寛永寺の血闘/続・影法師 龍虎相博つ(1950)
【出演】流星〈1949年〉(1949)
【出演】女の鬪ひ(1949)
【出演】女優須磨子の恋(1947)