

【重要】システム障害発生につきまして
ウォン・カーウァイ(ウォンカーウァイ)
人物名 | ウォン・カーウァイ |
---|---|
生年月日 | 1958年7月17日 |
出生地 | 中国・上海 |
デビュー作 | 1988年「いますぐ抱きしめたい」 |
プロフィール | 5歳の時に香港に移住。香港理工学院卒業後、TV局勤務を経て、1982年映画脚本家に。1988年、監督デビュー。「欲望の翼」(1990)で、その独特な映像感覚が注目される。「恋する惑星」(1994)、「天使の涙」(1995)が世界的にヒットした。「ブエノスアイレス」(1997)でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞。「2026」(2004)では、度重なる撮影中断と木村拓哉の出演で注目を集めた。 |
フィルモグラフィー
【出演】メットガラ ドレスをまとった美術館(2016)
【監督,脚本,製作】グランド・マスター(2013)
【監督】楽園の瑕 終極版(2008)
【監督,脚本,製作】マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007)
【監督】《それぞれのシネマ》(2007)
【監督,脚本,製作】2046(2004)
【監督,脚本,製作】《愛の神、エロス》(2004)
【監督,脚本,製作】花様年華(2000)
【監督,脚本,製作】ブエノスアイレス(1997)
【製作】初恋〈1997年〉(1997)
【監督】wkw/tk/1996@7'55''hk.net(1996)
【監督,脚本】天使の涙(1995)
【監督,脚本】楽園の瑕〈きず〉(1994)
【監督,脚本】恋する惑星(1994)
【製作総指揮】大英雄(1993)
【脚本】アンディ・ラウ 神鳥伝説(1991)
【監督】欲望の翼(1990)
【監督,脚本】欲望の翼〈デジタルリマスター版〉(1990)
【監督,脚本】いますぐ抱きしめたい(1988)
【脚本】チョウ・ユンファのマカオ極道ブルース(1987)
【脚本】最後勝利(1987)
【脚本】傷だらけのメロディー(1986)
【脚本】ユン・ピョウin ポリス・ストーリー(1986)
【脚本】あの日にかえりたい(1985)